ブログ

【連載第47回】もうひとつのリビングルームとして

奄美大島 吉田商事 aquaneos46 ライフ&ワークスペース Living AMAMI

アクアネオスのある風景

便利で、しかも環境にやさしいアクアネオスを使用されている事業所をご紹介します。

ライフ&ワークスペース Living AMAMI
奄美大島 吉田商事 aquaneos46 a1 4584 強化 nr
インターネットが使える自習室や防音ブース、図書スペース、キッチンもあり、新しいワクワクが生まれそうな空間。1時間から利用可能

古見本通りは、しまバス本社斜め向かいの大きなウィンドーが目を惹く、2023年10月にオープンした「Living AMAMI」を訪問しました。

パソコンで作業する人や、問題集を広げて勉強をする学生。別の日にはシェフと食事を楽しむ人、また別の日にはエプロン姿の人で賑わっている様子を見て、この場所が気になっていた方も多いのではないでしょうか。「Living AMAMI」について、オーナーの矢吹さんにお話を伺いました。

奄美大島 吉田商事 aquaneos46 a1 4597 強化 nr
オーナーの矢吹さん(右)と、コミュニティマネージャーの菅野さん。リモートワーカーとして、また、奄美と関東の方の架け橋として活躍中

自分が好きなところに引っ越して、そこで自分たちの仕事を作っていけたら。という目標があった矢吹さん。10年ほど奄美に旅行で通い、大好きな奄美に移住。一緒に何かやる。島の人と交流できる。そしてここから更に、新たに、ビジネスやプロジェクトが生まれていくような拠点を作りたいとの思いから「Living AMAMI」をオープンされました。

オープンするにあたり、冷水や温湯も出るウォーターサーバーは必須とのことでアクアネオスを導入。施設利用者が自由に飲めるように、お茶やコーヒーなども用意されています。海外のカップ麺も購入して食べられます。

奄美大島 吉田商事 aquaneos46 a1 4599 強化 nr

旅行経験豊富なお二人。海外でマイボトルに給水できるスポットを目にし、日本にはまだまだ給水スポットが少ないと感じたことから、サステナブルな活動をしている団体を通して、奄美市初の mymizu 給水パートナーにもなっています。利用者さんだけでなく、お散歩やジョギング中の方などもご利用いただけるそうです。
「どんどんいろんな方たちがつながる、交流の場になるといいなと強く思います」と、笑顔で話すお二人。お料理教室やポップアップ出店などさまざまな企画を考えているそう。

日本料理人で食文化講師。著書がグルマン世界料理本大賞でグランプリを受賞するなど食の世界で活躍する、うすいはなこさんを東京から招いた料理教室『奄美食材で作る家庭料理』 写真提供: Living AMAMI
日本料理人で食文化講師。著書がグルマン世界料理本大賞でグランプリを受賞するなど食の世界で活躍する、うすいはなこさんを東京から招いた料理教室『奄美食材で作る家庭料理』 写真提供: Living AMAMI

仕事に、勉強に、休憩に。まちの中にある、もうひとつのリビングルームとして利用してみてはいかがでしょうか。

事業所データ

奄美大島 吉田商事 aquaneos46living amami 外観1 edit 強化 sr


ライフ&ワークスペース Living AMAMI

所在地鹿児島県奄美市名瀬伊津部町1-9
電話050-1808-8363
WEBサイトhttps://livingamami.com
利用時間9:00~20:00
休み/土・日・祝日(会員は24時間365日利用可)

取材日:2024年1月
この記事はマチイロマガジン70号より転載しました。

宅配料無料でお届け

安心で美味しいお水”アクアネオス”を、奄美大島一円へ宅配料無料でお届けいたします。

吉田商事 アクアネオス 奄美

ご注文・お問い合わせはお電話にてどうぞ。
フリーダイヤルロゴ 0120-236-234
受付時間 月〜土 8:00〜19:30/日 8:00〜16:00

ボトルのお値段や、サーバーのサイズなどをリンク先にてご確認いただけます。

関連記事

ページ上部へ戻る